「ハリルホジッチ監督解任」で煽られる「是非論」に告ぐ。 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「ハリルホジッチ監督解任」で煽られる「是非論」に告ぐ。

ハリルホジッチ監督に足りなかったものと、今、我々に足りていないもの

■「改善策」を見いだせなかったハリルホジッチ監督にも落ち度はあった

 ハリルホジッチ監督は選手たちに「人」からポジションをとらせようとしていました。それぞれがマークする相手を決め、マンマークでついていく。そこに判断の余地は与えられていないように見えました。このやり方自体には問題はありません。サッカーに正解はなく、「人」につくことにも「スペース」を埋めることにもメリット、デメリットどちらもあります。

 問題は、「人」からポジショニングを決めるならば、スペースが空いてしまうことを頭で描いていなければいけないのに、そうした”頭の回し方”をさせていないように見えたことです。「人」についていくと必然的に相手の動きによって意図的にスペースを作られてしまいます。であるならば、人をマークしたときに頭になくてはならないのは、空いてしまった「スペース」の意識です。相手は必ず「スペース」を作り、使おうとしてくるのですから。

 しかし、ハリルホジッチ監督の日本代表は「人」についていった選手がそのまま「人」にばかり意識がいったままで、それをみんなが完遂しようとするので、相手にいいように振り回されていました。

 こうなると問題は当然、日本人選手の個人戦術にも話が及んでくるのですが、だとしても、ハリルホジッチ監督が日本人選手の特性を見た上でいつまでもその課題に改善策を示せなかったことは監督の落ち度と言わざるを得ません。

 

 僕はこれもハリルホジッチ監督が”まず“選手たちのデュエルへの意識を高めるために計画的に行なっているもので、ワールドカップに挑む前には微調整していくものだと見ていました。そうでなければ、今の日本代表の選手たちではワールドカップに出場してくるチームに対しては守りきれないと思うからです。

 こうした話になるといつも「バランス」というフレーズが頭に浮かびます。僕は何事もどちらかに振り切れると間違ってしまうと思っています。こと、日本人においては。

 守備時に「人」からポジショニングをとり過ぎることは、基本的には日本人には合わないと考えられます。「縦に速く」も同様に、それを徹底すればするほど一人一人の距離感が遠くなってしまうからです。一人一人の距離感が遠ければ、個人の力量やパワーがものを言う状況になりやすくなります。それは現時点の日本ではワールドカップを戦う上で分が悪いと思います。

 しかし、かといって「デュエル」をしなくていいとか「闘わなくてもいい」とかそういうことにはなりません。右か左かの二者択一ではなく、その時々の日本代表に適したバランスを見つけるしかありません。

「いつデュエルをするのか」、「いつ縦に速くするのか」、「いつ組織で戦うのか」、「いつ距離を縮めるのか」。それら全てを場面によってイメージを共有して変えていかなければなりません。それが日本人が得意とされる連携、連動です。

 右がダメなら左だろう。左がダメなら右だろう。その繰り返しはもう終わりにすべきでしょう。自分たちのサッカーも大事だし、相手が嫌がるプレーも大事です。デュエルも大事だし、組織も大事です。縦に速くも大事だし、パスサッカーも大事です。

 それでは中途半端になるんじゃないか。そう思われた方は拙著(編集部注『PITCH LEVEL』をご参照ください。
 ひとつ言えるのは、中途半端とバランスは違います。バランスを極めることは「~すればいい」から脱却すること。サッカーに正解はなく、何かをしたら絶対にうまくいくなんてものは残念ながらないのです。

 今回の歴史に残るドタバタ劇は、日本サッカーがまだ、そのバランスを見つけられていないということなのでしょう。
 これから僕たちがすべきなのは、ハリルホジッチ監督の残してくれたものを考えていくこと。「ハリルホジッチ監督は正しかった」「ハリルホジッチ監督は間違っていた」。そんな一方的な見方ではまた同じことの繰り返しになってしまいます。

KEYWORDS:

オススメ記事

岩政 大樹

いわまさ だいき

東京ユナイテッドFC

サッカー選手

1982年1月30日生まれ、35歳。187cm/85kg。ポジションはセンターバック。

山口県出身。周東FC、大島JSCを経て岩国高校サッカー部でプレー。東京学芸大学在学中に注目を集め、2004年鹿島アントラーズに加入。

2007年~2009年鹿島アントラーズのJリーグ3連覇に貢献。自身も3年連続Jリーグベストイレブンに選出される。

2013年鹿島アントラーズを退団。2014年にはタイプレミアリーグのテロサーサナでプレー、翌年ファジアーノ岡山に加入。

強さとクレバーさを兼ね備えたプレーでディフェンスラインのリーダーとして活躍する。2017年シーズンより関東サッカーリーグ1部の東京ユナイテッドFCに加入(コーチ兼任)。東京大学サッカー部コーチも兼任。

2016年シーズン終了現在で、J1通算290試合出場35得点、J2通算82試合で10得点。日本代表国際Aマッチ8試合出場。

2017年9月初の著書『PITCH LEVEL 例えば攻撃がうまくいかないとき改善する方法』を上梓。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

PITCH LEVEL: 例えば攻撃がうまくいかないとき改善する方法
PITCH LEVEL: 例えば攻撃がうまくいかないとき改善する方法
  • 岩政大樹
  • 2017.09.19